パソコンスキルが上達する人、しない人の特徴3選!
みなさん、こんにちは!
このブログを読んでくださっているということは、
少なからずパソコンに興味がある方だと思います。
そんなあなたに朗報です!
今回の内容は、
パソコンスキルが上達する人、しない人の特徴
を徹底的に解説していきますので、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
特徴【1】パソコンに触れた回数が多い人は上達する!
パソコンの画面が新しくなったから
操作が全く分からなくてそのままにしてる…
適当に触って元の画面に戻れなくなったらどうしよう…
と、パソコンを全く触らない方は
上達しません。
なんでもそうですが、上達するには
それなりの「経験」を積まないと上手にはなりません。
足が速くなりたいなら練習しないといけないし、
クロールができるようになりたいなら泳ぎの練習をしないといけませんよね。
逆にパソコンをどんどん触る方は
上達します。
このボタンを押したらどんな画面になるか
どのボタンを押したら元に戻るのかなど、
新たな発見と気づきがあるからこそ
上達していきます。
もしもご自宅に触っていないパソコンがあるなら、
恐れずに触ってみてください。
別の画面がでてきたら右上の「×」で閉じれば
なんとかなるので、心配せず触ってみてくださいね!
特徴【2】家で復習している方は上達する!
やはり、授業を家で復習する方こそ伸びます。
生徒さんでも家で復習する人としない人では
授業の理解度が明らかに差がでてきますし、
進み具合も断然復習する方の方が速いです。
教室に通っていない方でも、
会社で分からない所があったら家で挑戦してみるとか、
わからない所をそのままにしないということが非常に大事です。
特徴【3】質問ができる環境で学んでいる
ここが一番のポイントなんですけど、
「質問ができる環境」が、パソコンを上達に導いてくれます。
正直、独学で勉強するには限界があると思っています。
本屋さんにパソコンの本ってたくさん売っていますが、
・パソコン用語の意味がわからない
・カタカナばっかりの説明文が難しい
・疑問に思っても質問できないので解決できない
ということが多いです。
中には市販のテキストを使ってパソコンをマスターされる方も
いらっしゃいますが、それはもともと
パソコンが好き、得意、小さなころから慣れている
という少数の方々です。
大多数の方は自己流でパソコンを使いこなすことは
難しいので、教室に通ったりされる方が多いです。
教室に通えば、インストラクターにするに
質問できるし、疑問を速攻で解決してくれます。
また、自己流だと理解するまでに
かなりの時間が必要ですが、
教室のカリキュラム通りに進んでいけば
いいだけなので、時短もできて
あなたの目標を叶えられるはずです。
以上が、パソコンスキルが上達する人、しない人の特徴
となっております。
目標を叶えてパソコンを使いこなしたい!と、
少しでも思われる方はぜひ↓の
無料体験を受けて教室の雰囲気を確かめてくださいね!
LINEで無料体験・カウンセリング受付中!
LINEにお友達追加後、
無料体験、カウンセリングの
ご予約をしていただけます。
↓をタップ!
お友達追加したあと、
1:お名前
2:無料体験、カウンセリングのご希望日時
3:パソコンの有無
お持ちであればWindows11などの種類
4:Word、Excelなどの目標
をメッセージいただければ、
確認次第、インストラクターが
返信いたします。
あなたからのお問い合わせを楽しみにしております!
お電話でも無料カウンセリングのご予約は可能です。
【TEL】0952-36-6680
どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さんのご来校、心よりお待ちしております!(^^)!