鶏むね肉と秋野菜の甘酢炒め
夏の疲れを引きずらない秋のごはんリセット!
鶏むね肉と秋野菜を使い、たんぱく質と野菜が一度にとれるバランス献立です♪
-
カロリー
- 525kcal
-
塩分
- 4.0g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- さつまいも 1/2本(120g)
- にんじん 1/3本(60g)
- しいたけ 6枚(90g)
- 玉ねぎ 1/4個(50g)
- パプリカ(赤) 1/4個(50g)
- 小松菜 2株(80g)
- カシューナッツ(ローストしたもの) 30g
- サラダ油 大さじ1と1/2(18g)
A
- 酒 大さじ1(15g)
- 片栗粉 大さじ1/2(4.5g)
- しょうが(すりおろし) 小さじ1(5g)
- 塩 小さじ1/4(1.5g)
- こしょう 少々(0.1g)
B
- 水 大さじ5(75g)
- しょうゆ 大さじ2(36g)
- 酢 大さじ2(30g)
- 砂糖 大さじ2(18g)
- 片栗粉 大さじ1/2(4.5g)
- 顆粒鶏がらスープの素 小さじ1(2.5g)
作り方
-
鶏むね肉は皮を取り除いてひと口大のそぎ切りにし、Aを揉み込む。
-
さつまいもはひと口大の乱切りにして水にさらす。にんじんも乱切りにする。
-
耐熱皿に水気を切った(2)を並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
-
しいたけは軸を取り、半分に切る。玉ねぎはくし形に切って半分の長さに切り、パプリカは乱切りにする。小松菜は4cm長さに切る。
-
フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、(1)を焼く。軽く焼き目がついたら裏返し、火が通ったら一旦取り出す。
-
フライパンに残りのサラダ油を入れ、(3)を加えて蓋をする。時々揺すりながら中火で5分ほど蒸し焼きにする。
-
さつまいもが柔らかくなったら(4)のしいたけ、玉ねぎ、パプリカ、カシューナッツを加えて強火で炒める。
-
玉ねぎが透き通ってきたら(5)を戻し入れ、(4)の小松菜を加えてさっと炒める。
-
よく混ぜ合わせたBを回し入れて炒め、とろみがついたら器に盛り付ける。
タンパク質:42.3g 脂質:19.7g 炭水化物:45.9g
※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出
※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用
※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より