焼きトマトのガーリックハンバーグ
夏バテ対策!スタミナをつけて元気に夏を乗り切ろう。
旬のトマトと香ばしいガーリックで、夏の疲れをリフレッシュ♪
-
カロリー
- 482kcal
-
塩分
- 5.4g
※カロリー・塩分は1人分です。
材料
(2人分)
- 合いびき肉 200g
- トマト 1個(150g)
- 白まいたけ 1パック(100g)
- パプリカ(黄) 1/4個(40g)
- ブロッコリー 1/4個(60g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- にんにく 2片(10g)
- 溶き卵 1個分(60g)
- パン粉(乾燥) 大さじ5(20g)
- 水 大さじ2(30g)
- オリーブオイル 大さじ1(13g)
- バター 10g
A
- 塩 小さじ1/2(3g)
- こしょう 少々(0.1g)
B
- 赤ワイン 大さじ2(30g)
- しょうゆ 大さじ1(16g)
- 砂糖 大さじ1/2(4.5g)
作り方
-
玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で4分加熱する。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
-
トマトは横半分に切り、厚さ1.5cmの輪切りを2枚とる。残りは1cm角に切る。白まいたけは食べやすい大きさに手でほぐす。
-
パプリカ(黄)は乱切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんにくは薄切りにし、芽を取り除く。
-
ボウルに合いびき肉とAを入れて粘りが出るまでよくこね、(1)、溶き卵、パン粉を加えて混ぜ合わせる。
-
手にオリーブオイル少量をつけ、(4)を2等分して小判型に成形する。しっかり空気を抜いて厚さ2cm程にし、表面をなめらかに整える。
-
フライパンに残りのオリーブオイルを入れて強火にかける。十分に温まったら輪切りにしたトマトを入れ、両面をサッと焼いて取り出す。
-
中火にして(5)を並べ、焼き色がついたら裏返す。ハンバーグのまわりにブロッコリー、パプリカ(黄)を入れ、水を加えて蓋をする。
-
3分ほど蒸し焼きにしたら白まいたけを加えて2分蒸し焼きにする。火を止め、器に盛り付ける。ハンバーグの上に(6)をのせる。
-
(8)のフライパンにバター、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったらB、角切りにしたトマトを加えて煮詰める。
-
少しとろみがついたら火を止め、ハンバーグにかける。
タンパク質:27.5g 脂質:32.9g 炭水化物:25.1g
※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出
※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用
※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より