店舗総合TOP 生活旬祭 うなぎと夏野菜のスタミナチャンプルー

うなぎと夏野菜のスタミナチャンプルー

夏バテ対策!スタミナをつけて元気に夏を乗り切ろう。
うなぎの蒲焼きと旬の野菜で、夏の疲れを吹き飛ばそう!

カロリー
530kcal
塩分
2.7g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料

(2人分)

  • うなぎの蒲焼き 1尾分(160g)
  • なす 1本(80g)
  • ゴーヤ 1/2本(100g)
  • パプリカ(赤) 1/2個(80g)
  • とうもろこし 1/2本(可食部80g)
  • 木綿豆腐 1/2丁(180g)
  • 2個(120g)
  • かつお節 1g
  • サラダ油 大さじ1と1/2(19g)

  • 500ml
  • 小さじ1(3g)

  • しょうゆ 大さじ1/2(8g)
  • 小さじ1/4(1.5g)
  • 粗びき黒こしょう 少々(0.1g)

作り方

  1. うなぎの蒲焼きは3cm幅に切る。木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で1分加熱して水切りをする。

  2. なすは1cm幅の輪切りにして混ぜ合わせたAに5分ほど浸け、水気を切る。ゴーヤはスプーンで種を取り、5mm幅の半月切りにする。

  3. パプリカは乱切りにする。とうもろこしはラップに包んで電子レンジ(600W)で3分加熱し、芯から実をそぎ落とす。

  4. フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、うなぎを皮目から焼く。途中で裏返し、両面がこんがりと焼けたら取り出す。

  5. フライパンの汚れを軽く拭き、残りのサラダ油を入れたら豆腐をひと口大にちぎって並べる。

  6. 焼き色がついたら(2)、(3)を加えて全体を炒め合わせる。野菜に火が通ったらB、(4)を加え、軽く炒める。

  7. 溶いた卵を回し入れて大きく混ぜ、半熟になったら火を止める。器に盛り付け、かつお節をふる。

タンパク質:35.5g 脂質:37.7g 炭水化物:18.0g

※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出
※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用
※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より