店舗総合TOP 生活旬祭 わかめと野菜の石焼風ネバネバビビンバ

わかめと野菜の石焼風ネバネバビビンバ

本格的な夏が始まる前に!紫外線に負けない肌づくり♪

カロリー
577kcal
塩分
4.8g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料

(2人分)

  • 生わかめ 100g
  • 菜の花 3本(60g)
  • 新じゃがいも 1個(80g)
  • にんじん 1/4本(50g)
  • パプリカ(黄) 1/4個(40g)
  • 長芋 50g
  • オクラ 4本(40g)
  • にんにく 1片(5g)
  • 納豆 1パック(50g)
  • 白菜キムチ 70g
  • 1個(60g)
  • ごはん 300g
  • ごま油 大さじ2(26g)
  • 大さじ1(15g)
  • 小さじ1/4(1g)

  • しょうゆ 大さじ2(32g)
  • みりん 大さじ1(15g)
  • 砂糖 大さじ1/2(4.5g)
  • いり白ごま 小さじ1(3g)

作り方

  1. 生わかめはひと口大に切る。菜の花は3cm長さに切り、茎が太い場合は半分の太さに切る。にんにくはみじん切りにする。

  2. 新じゃがいもはよく洗い、皮ごと太めのせん切りにする。にんじんもせん切りにして一緒に耐熱ボウルに入れ、塩を加えて混ぜる。

  3. (2)にふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。

  4. パプリカは種を取って細切りにし、長芋は粗みじん切りにする。オクラは小口切りにする。

  5. フライパンに半量のごま油を入れて中火で熱し、(1)を炒める。菜の花が鮮やかな緑色になったらAを加える。

  6. 汁気がなくなるまで炒めたら一旦火から下ろし、具材を取り出す。

  7. フライパンの汚れを拭いて残りのごま油を引き、ごはんを入れて広げる。(3)、(4)、(6)、白菜キムチをのせ、中央に納豆をのせて卵を割り入れる。

  8. 鍋肌に水を回し入れ、蓋をして卵が半熟になるまで中火で5分ほど加熱する。

タンパク質:18.4g 脂質:20.5g 炭水化物:87.8g

※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出
※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用
※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より