店舗総合TOP 生活旬祭 鶏肉のソテーグリル野菜添え

鶏肉のソテーグリル野菜添え

年度の始まりに!睡眠の質を高めて疲れを癒そう♪

カロリー
443kcal
塩分
1.9g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料

(2人分)

  • 鶏もも肉 1枚(300g)
  • 新じゃがいも 1個(80g)
  • なす 1本(70g)
  • ズッキーニ 1/2本(60g)
  • にんにく 1片(5g)
  • ミニトマト 3個(50g)
  • ベビーリーフ 20g
  • オリーブオイル 大さじ1(12g)
  • 粉チーズ 小さじ1(4g)
  • 小さじ1/2(3g)
  • 粗びき黒こしょう 小さじ1/4(1g)

  • バルサミコ酢 大さじ2(30g)
  • はちみつ 大さじ1(21g)

作り方

  1. じゃがいもはよく洗って皮付きのままひと口大に切り、耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

  2. なすは長さを半分に切り、縦4等分に切る。ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。にんにくは薄切りにして芽を取り除く。

  3. 鶏もも肉は余分な脂肪や筋を取り除き、塩、粗びき黒こしょうをふる。

  4. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、鶏もも肉の皮目を下にして入れる。鶏肉の上にアルミホイルを敷き、その上に鍋などの重しをのせる。

  5. 鶏肉の周りにじゃがいもを置き、中火にかけて10分ほど焼く。途中でじゃがいもを転がし、にんにくが焦げそうなら取り除く。

  6. 皮目がパリッと焼けたら重しとアルミホイルを取って裏返し、ズッキーニ、なすも並べて一緒に焼く。野菜は焼き色がついたら裏返す。

  7. 5分ほど焼いて鶏肉に火が通ったら野菜も一緒に取り出す。鶏肉は少し置いて肉汁を落ち着かせ、食べやすい大きさに切る。

  8. (7)のフライパンにAを入れて中火にかけ、軽くとろみがつくまで煮詰める。

  9. 器にベビーリーフ、半分に切ったミニトマト、焼いた野菜、鶏肉を盛り付け、(8)をかけて粉チーズを散らす。

タンパク質:28.0g 脂質:28.1g 炭水化物:23.7g

※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出
※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用
※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より
※はちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には与えないで下さい。