店舗総合TOP 生活旬祭 牡蠣とブロッコリーのスコップコロッケ

牡蠣とブロッコリーのスコップコロッケ

1年で最も寒くなる2月は旬の食材で元気をチャージ♪

カロリー
306kcal
塩分
2.6g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料

(2人分)

  • 牡蠣 8粒(160g)
  • じゃがいも 2個(240g)
  • ブロッコリー 1/4個(50g)
  • 玉ねぎ 1/4個(50g)
  • にんにく 1片(5g)
  • パセリ(みじん切り) 小さじ1/2(0.5g)
  • 生クリーム 50ml
  • 小さじ1/4(1.5g)
  • こしょう 少々(0.1g)

  • 150ml
  • 白ワイン 大さじ2(30g)
  • 顆粒コンソメスープの素 小さじ1(3g)

  • パン粉 大さじ4(16g)
  • オリーブオイル 小さじ2(8g)

作り方

  1. 牡蠣は流水でやさしく洗い、水気を拭く。ブロッコリーは小さめのひと口大に切る。じゃがいもはひと口大に切る。

  2. じゃがいもを耐熱ボウルに入れてラップをする。電子レンジ(600W)で6分ほど加熱し、柔らかくなったら潰す。

  3. 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

  4. 鍋にA、(3)を入れ、中火にかける。沸騰したら牡蠣を入れ、さっと煮る。身がプリっとしたら牡蠣を一旦取り出す。

  5. (4)の鍋にブロッコリー、(2)を加え、水分を飛ばすように煮る。

  6. 水分がほとんどなくなったら生クリームを加え、もったりとしてくるまでへらで混ぜながら煮る。塩、こしょうで味を調える。

  7. 耐熱の器に(6)の半量を広げ、取り出した牡蠣を並べる。上から残りの(6)をかける。

  8. 混ぜ合わせたBを全体にかけ、トースターで焼き色がつくまで焼く。仕上げにパセリを振る。

タンパク質:11.2g 脂質:17.2g 炭水化物:35.1g

※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出
※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用
※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より