店舗総合TOP 生活旬祭 白まいたけと鮎の天丼

白まいたけと鮎の天丼

夏を乗り切る!スタミナレシピ

カロリー
718kcal
塩分
2.6g

※カロリー・塩分は1人分です。

材料

(2人分)

  • 2尾(180g)
  • 白まいたけ 4房(40g)
  • ししとう 4個(40g)
  • 天ぷら粉 1カップ(110g)
  • 1カップ(200g)
  • 揚げ油 適量
  • しょうゆ 大さじ1(18g)
  • 大さじ1(15g)
  • みりん 大さじ1(18g)
  • 砂糖 小さじ1(3g)
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1(18g)
  • ご飯 360g
  • 粉山椒 少々(0.05g)

作り方

  1. 鍋にしょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れ、火にかけてアルコール分を飛ばして少し煮詰め、めんつゆを加えて一煮立ちさせ火を止める。

  2. 鮎の腹を開いてエラと内臓を除き、よく洗って水気を拭き取る。

  3. 白まいたけは小房に分け、ししとうは洗って竹串で2〜3箇所穴を開ける。

  4. 天ぷら粉をボウルに入れ、水を加えて衣を作り、鮎と野菜を衣にくぐらせ180℃の油で揚げて網などの上で油を切る。

  5. 器にご飯を盛り、(1)のたれを半量かけ、揚げた天ぷらを乗せてさらにたれを回しかける。仕上げに粉山椒をふる。

タンパク質:22.8g 脂質:27.3g 炭水化物:98g

※鮎の内臓を取らずにそのまま召し上がる場合は、新鮮な鮎を使用し、お腹をしごいてフン出しをしてよく加熱してください

※栄養計算は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出

※食品成分表に収載されていない食材は、市販品で栄養成分表示があるものを使用

※*厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より