徳島夏の風物詩 阿波おどり
昭和30年(1955年)発足の歴史ある団体で、輝かしい栄光を誇る連が名を連ねている阿波おどり振興協会から正調の阿波おどりを重んじ、時代の変化とともに伝統の技と心を今に伝え続けます。
●期間 8/14(木)・15(金)
●とき (1)11時~ (2)13時~
●ところ 1F 専門店ゾーン通路~ウエストコート通路
観覧無料
出演予定
8/14(木) 天水連
水の流れのように心地よい笛の調べや、自在に変化する鉦や太鼓の響き、そして粋な三味の音に包まれ男たちは、時には身軽に宙を跳び、ダイナミックに踊ります。女たちは、水辺に遊ぶ天女のように、品やかに舞います。
8/15(金) 扇連
発足以来変わらない扇の図柄が印象的な藍色とピンクを基調とした衣装で調和のとれた踊りを大切にしています。
足並みを揃えた女踊り、洗練されたハッピ踊り、静かな力強さにも個性が光る男踊りに加え、独自の扇踊りが扇連の特徴です。